Friday, December 21, 2012

サンタ・クロース


クリスマスが近づいたので何か折ろうかと思って探したらいろいろありました。まずはサンタ・クロースだ!ということで前川淳さんのサンタ(後列)、西川誠司さんのサンタ(2列目)、布施知子さんのサンタ(前列)と一気に折りましたが、袋に小さいもの(指輪とかw)入れられる西川誠司さんのサンタが一番気に入りました。他のサンタも特徴あっていいんですけどね。布施さんのサンタなんてちょいちょいとできる割にしっかりサンタ。

サンタの台にしているのはボストンに来たばかりの時に買った"Origami for Christmas" by Chiyo Arakiという本なんだけど中身はかなり初心者向けです・・・・挨拶文をOrigamiUSAの基礎を築いたリリアン・オッペンハイマーさんと言う女性が書いています。今年参加したOrigamiUSAで寮に滞在したときのルームメイトがリリアンさんの息子さんの奥さんでした。← かなり自慢したい(///∇//)


☆ もうすぐ日本に帰国するので今からどの折り紙を買おうか、とかどの本を購入しようか(または図書館で借りようか)悩んでいます。タント紙ごっそり買うぞー

Saturday, November 17, 2012

前川淳さんの悪魔

これを最初見た時は絶対できない、と速攻であきらめていた悪魔がついに完成\(^▽^)/

完成したときはFITと同じくらいの達成感がありました(どちらもそうだけど2回ほど挑戦して撃沈しています。)



前川さんの「本格折り紙」は英語版も出版されていて海外でも人気ありますね。悪魔はNYの折り紙コンベンションでも15才くらいの子が折ってました。




Saturday, August 25, 2012

布施知子さんの花の模様

あじさい折りにすっかりはまってしまっていましたがなんせ、そういえばこんな本もあったな、と思い出しいくつか折ってみました。


【送料無料】おりがみ花の模様 [ 布施知子 ]
【送料無料】おりがみ花の模様 [ 布施知子 ]
価格:1,890円(税込、送料別)


正方形の紙を六角、八角形に切り出してから折っていきます。途中まで同じなのに最後の仕上げを少し変えるだけでいろいろ違った表情の花ができて楽しいです。

矢車草(右)と星矢車(左)。この本の中でのお気に入りです。


モビールにしようか部屋に飾ろうかわからないままどんどんたまっていってます。


Saturday, August 4, 2012

藤本さんのあじさい折り その3

あじさい折りシリーズ第3弾です。
裏が見えるので両面カラーの紙で折るとおもしろいですね。

とか書いて実際折ったのは両面同色の紙と普通の折り紙だったりする。


折り方はこちら


藤本修三さんのあじさい折りは海外でもとても有名のようで、いろいろ写真が見られます。この独特の折り方にひかれる人多いんだろうなぁ。


この本もほしいです。

Sunday, July 29, 2012

Hex Owl (六角フクロウ)

これはBeth JohnsonさんのHex Owl。
OUSAのコンベンションで誰かが折ったのを見てとっても作りたく週末挑戦してみました。

でも難しかった・・・・六角形の紙をテッセレーション方式に折りたたんでいくんだけど一番下の処理がよくわからなくて少しいい加減になってしまいました。なんとかできあがったけどもっと練習しないとだめだな。


なんだかピグモンみたい・・・・ (*´∇`*)

紙はレターサイズのカラーコピー用紙を使用でできあがりは高さ8cm。
きちんとできたらかなりかっこいいんだけどなぁ。

Friday, July 27, 2012

Fujimoto Apple

またまた本もないのに藤本修三作品に挑戦です。


Fujimoto Apple

本当は裏が緑の紙だといいんだけどないから普通の折り紙で。なぜかタントよりこの紙のほうができがいい。だんなに見せたら「シュウマイか?」といわれました。違うって(`ε´)

底がきれいにまとまってできあがりが気持ちいいです。

この作品もOrigamiUSAのコンベンションで教えていました。先生は高校3年生の女の子。お母さんとともに折り紙ファンで弟(だったかな)も含めて一家そろって参加です。お母さんにはホールで入れ物を教えてもらいました。

Saturday, July 21, 2012

エリックさんのテッセレーション

当面の目標だったFITをマスターして次はぜひあじさい折りに挑戦!と言いたいんだけど本は帰国したときまでおあずけにつきエリック・ギエルダ(?)(Eric Gjerde)さんの「Origami Tessellations」でテッセレーション(平織り)の練習を始めました。

平織りは以前からクリスタルローズやブライダルローズを折ってみて楽しかったので多分はまるかと思いきや・・・・

すっごく楽しいです!

写真はNo. 2 Spread Hexagons 23cmと15cmの紙で折りました。23cmの紙は少し柔らかすぎ、15cmはタント紙だから折るのはいいけどもっと大きいのがほしいところです。でも練習ならここまで小さく折らなくてもいいかもしれないですね。

裏。ハチの巣みたい。

【送料無料】Origami Tessellations: Awe-Inspiring Geometric Designs

あ、それとNaomiki SatoさんのMikki Roseはこれだけ折れました。100色までほど遠い(´・ω・`)
しかもしばらく折らないでいると感覚が鈍って花びらがきちんと開きません。うーむ。

Wednesday, July 18, 2012

藤本さんのあじさい折り その2

先日こちらで紹介したあじさい折りとはちょっと趣の違うあじさい折りを折ってみました。

(でっかい宣伝でスミマセン)この表紙の右端にある緑のモデルです。
【送料無料】おりがみあじさい折り
【送料無料】おりがみあじさい折り
価格:1,890円(税込、送料別)


折り方は前回と同じサラちゃんのビデオから。これも藤本さんの了解を得て公開していると言ってます。



いつかは何層にもなった高度なのも折ってみたいけどいきなりは無理なので基本をマスターしないとね。

Monday, July 16, 2012

鶴といえば鶴、バラといえばバラ・・・

しばらく前にネットで見つけたんだけど作者も正式名称もよくわからないバラ鶴(または鶴バラ)です。


そういえば神谷さんのサイトに似たのあったな。もちろんもっと上手だったけど。

Saturday, July 14, 2012

Mette ユニット リング

見た瞬間、作りたい!と思ったMette PedersonさんのMett Unit Ring 1です。

7.5cmの紙で折ってコースターにしました。意外と丈夫で全然崩れません。





もっと小さいのはリースにする根気なく天井からつるしてみた。折り図はこちらにあります。


Thursday, July 12, 2012

Five Intersecting Tetrahedra

ついに完成\(^▽^)/

Tom Hullさんの不朽の名作Five Intersecting Tetrahedra (FIT)です。ロバート・ラングさんはこれを初めて見た時「なんでこのモデルを思いつかなかったんだろう」と悔しがってました。折り紙で作る幾何学な多面体はたくさんあるけどFITはその中でもかなり人気があるんじゃないかと思います。


五角形の穴をのぞきこむとむこうにも正五角形が見える。

作る、作る。完成したときの満足度がかなり高いです。

ちなみにハルさんは去年の秋に参加した折り紙コンベンションでハイブリッドなユニット折り紙を教えていました。話も上手でそのときは何も知らなかったんだけど折り紙業界では有名な方だったんですね。今年も何か教えてくれるかな。







Monday, July 9, 2012

Barbara Flower

今回もOrigami USAのコンベンションで教わった作品のご紹介です。

折図は公開していない(完成していないらしい)のでいちいち写真を撮ったおかげで先生に未完の折図をお願いすることもなく自分で作れることができました。

5角形の紙から作る花です。



どれも15cmの正方形を切り出して負ったんだけど重ねてみるとかわいい。

教えてくれた先生はあちこちのコンベンションに行くので友達がたくさんでき、訪問先でとめてもらったりするそうです。クラスの直後、先生にとても気に入ったけどもう一回折れる自信ないと言ったら「来週パーティあるから来るか、あ、でもボストンじゃちょっと遠いな」と言われました。こうやってどんどんともだちの輪を広げてるんでしょうね。コンベンションでは初めてだったのにずいぶん知り合いができました。来年も会おうねと言って別れたり。でも日本人では箱の作り方を教えてくれた方と話しただけだな。





Friday, July 6, 2012

Six Intersecting Pentagrams

星型のユニットを6つ組み合わせるSix Intersecting Pentagrams (S.I.P)も今年のコンベンションで教わったモデルの一つです。





折り図は"Six Intersecting Pentagrams"で検索するとすぐ見つかります(作者 Francesco Mancini)

実際のクラスは45分しかなかったのでとても完成までは教えてもらえないだろう、と参加する前から練習をしておきました。そしたらなんとなく形になりました(イェイ!)。コツ(なんて書くとえらそうだけど)は折り図通りの色をそろえて折ってみると組み立て方が理解しやすいです。何回か折ってみて「これがここにくるからこれはここで・・・」とわかるようになりました。

クラスで教わった折り方はネットで公開している折り方と少しだけ違っていてもう少し簡単だったり、先生がユニット折り紙の本を数冊出版している方だったのでどんな人か見てみたかったのもあったので取った甲斐がありました。

次はFive Intersecting Tetrahedraに挑戦!
F.I.Tは三角錐を5つ組み合わせるユニットですごくかっこいいのです。いつかこれを極めてみたいと思っていました・・・



このタイプのモデルは人気ありますね。コンベンションの展示場にも複雑なのが何点かありました。





Saturday, June 30, 2012

藤本修三さんのあじさい折り

OrigamiUSA Convention 2012

先日行った折り紙コンベンション2012でずっと習いたいと思っていた藤本モデルのクラスを取ってきました。

ほんとに基本を教わっただけなんだけどずいぶんと勉強になりました。隣に座った男性(20代の白人)があじさい折りの達人で、このクラスを取ったのは先生がどうやって教えるのか、それを学びたいだけなんだ、と言う人でした。本もお持ちでずいぶん凝った作品を作ってました。ていうかもうこれしか折らない感じの人で日曜日の夜に行われた巨大な紙を使った折り紙コンテストでも彼のチームはあじさい折ってましたよ。



Fujimoto models

2時間かけて上記のモデルを教わり、かなり気に入ったのでその後何回も練習を重ねました。3日間でずいぶん新しい物教わったけどこれが一番好きかも。

そして帰宅後Youtubeであじさい折りのビデオを見つけて早速お勉強。以前一度チャレンジしてへこたれたんだけど・・・
Origami Hydrangea by Shuzo Fujimoto

できた\(^▽^)/

下の大きいのはコンベンションのお店で買った薄い紙、上の2枚はタント紙15cmです。青系全12色で作ってみたい・・・


日本に帰ったら絶対買おう!

【送料無料】おりがみあじさい折り
【送料無料】おりがみあじさい折り
価格:1,890円(税込、送料別)

Sunday, June 17, 2012

布施知子さんの「花まり(floral globe)」から流れ違いどめ

布施知子さんの「花まり(floral globe)」という本はユニット折り紙が主で、ベースとフェイスと呼ばれる2枚の紙をあわせてひとつのピースを作り、それを何枚もつなげて多面体を作ります。



左は韓国のスーパーで見つけた両面の折り紙をフェースにしました。右は100円ショップで買った千代紙。

流れ違いどめ/II型

タント紙をベース、千代紙をフェースにしました。千代紙ってユニット折り紙に使うとほんとかわいい。それにタント紙は扱いやすいしこの組合せがとても気に入ってます。もっと他のデザインのも折ってみよう・・・・

Sunday, June 10, 2012

大統領の玉桜上達しました

最初に作ったときは糊を使ってしまったけど今回は糊ナシで完成しました。

速攻で天井から吊るしちゃった。


左が初回作成、手前が新しい玉桜。

使用した紙はどちらも100円ショップのブロックメモ。こんな安い紙でも折り目をきちんとつけると簡単にははずれなくなります。

ブルー系、グリーン系のブロックメモでも作ってみました。
手前のはタント紙。写真見ただけじゃわかりませんね。

柄付きの紙でも挑戦。すぐだんなに取られました(≧▽≦)

最初に作ってからしばらくブランクが空いてましたがその間、ユニット折り紙をいくつも折っていたのでなんとなく要領がわかってきたかスキルが上達したのか、はっきり理由はわからないけど今はすいすいと作れるようになってうれしくって大量生産中です。できたらともだちにあげよう・・・

【送料無料】究極の夢折り紙
【送料無料】究極の夢折り紙
価格:1,680円(税込、送料別)

Sunday, June 3, 2012

五角形の薔薇(Mikki Rose)

mixiのコミュニティで知ってから一生懸命練習しております。これをデザインした方の薔薇はそれはそれは美しく、写真を見るだけでため息がでるほどなので自分の作品はその足元にも及びませんがカワサキローズでもMikki Roseでも薔薇を折っていると心が安らぐので夜な夜な折ってます。


五角形の薔薇は15cmのタント紙を五角形に切り出して折りました。真ん中の薔薇は同じ薔薇の四角形判。これだと大きな薔薇ができるし一々切り出さなくてもいいのでこちらも好きでよく折ります。
帰国してからはユニット折り紙にはまってしまって薔薇をしばらく折らないでいました。ブランクが少しでも開くと感覚が鈍くなってしまいますね。花びらが格好よく開かなくなっちゃって・・・とかいって毎日折ってもへんなときはあるんですけどね。こればっかりは練習を重ねないとだめですね。

週末に思い切って100色のタント紙を五角形に切り出しました。いつ全部折り終わるかは疑問・・・・





Monday, May 28, 2012

ルイス・サイモンさんのキューブ

Lewis Simon (ルイス・サイモン)のキューブというとググればみごとな作品がごそっとでてくるほど有名なようですが、実際作ってみるととても簡単で、なのにできあがりがとても美しく一気にお気に入りになりました。


両面の折り紙で折ってもいいけどこれは裏の白い紙で折ったほうがきれいかな。


ニューヨークにある無印良品で折り紙買ってきたので適当につなげて壁につるしてみたり。